
タイヤ交換したのに燃費が伸びない!その原因は?
前回、品質とブランドで評判の良いコンチネンタルタイヤ(ドイツ製)に交換をし、その後2か月が経過しましたが燃費が 伸びません。交換前より2km/Lも悪くなり、期待していたより悪く評判と違うので燃費が悪い原因をしっかり調べることにしました。
前回、品質とブランドで評判の良いコンチネンタルタイヤ(ドイツ製)に交換をし、その後2か月が経過しましたが燃費が 伸びません。交換前より2km/Lも悪くなり、期待していたより悪く評判と違うので燃費が悪い原因をしっかり調べることにしました。
前回”メキシコ入り編”で綴った続きで、今回はいよいよ本番の仕事での出来事を綴ります。
我が子は病院に慣れていないどころか薬にもなれていません(笑)だからこそ、いざ薬が処方された時は朝昼晩と泣きわめく我が子と鬼のような形相で薬を飲ませる私との攻防戦が繰り広げられてきました。そんな攻防戦の数々をご紹介したいと思います。
こんにちは言うことを聞かないパパです 前回初!ビジネスクラスでメキシコへその2。出張は楽しい?成田→ロス→レオン編で綴った続きで、今回はメキシコ入り編です。空港から出て初めて見る景色を楽しみにしてたら突然の大雨で、しかもホテルの送迎車は雨が降っていても窓を開けたままでした(笑) そんな日本とは違うメキシコの風土を感じ、メキシコが段々楽しくなってきました。
前回初!ビジネスクラスでメキシコへ。出張は楽しい?で綴った続き。 今回はフライト後~レオン空港入りまでの出来事を綴ります。 国際線の飛行機で初めてビジネスクラスを経験し、とてもリッチな気分が味わえた旅のスタートでした。 これなら今後の出張も何回でも行っていいかも?な感じになりました。
子供が幼稚園でお弁当の蓋を開けるのが毎日楽しみにしてくれるようなお弁当を作ってあげたい!!けれど、私にはキャラ弁を作れるような繊細な手法も絵心もなく…それでも娘に可愛いお弁当を作ってあげたい!!そこで便利グッズの力を思いっきり借りて私が実際に作った可愛いお弁当をご紹介します!!
無事に入園準備が終わったと安心したのも束の間…次なる壁はお弁当! 園児のお弁当のごはんの詰め方はどうしたら良いのでしょう?まだスプーンフォークもうまく使えないからおにぎりが良いのかな?いろりろ試行錯誤していると、お弁当を食べる時間が少し早くなってきたようです(^^)
初めて仕事でメキシコに行って来ました。感動のメキシコ!超楽しかった! 出張最終日に行った観光で見た、歩いた初めてのメキシコを体感した感想を綴ります。ビジネスクラスに初めて乗る事も出来て出張はとても楽しいなと感じました。
幼稚園に持っていくお弁当、どんなお弁当にしようかも悩みの種ですが、それよりも何よりもお弁当箱の大きさを考えないといけません。そこで私が子供の入園準備を進める中で、幼稚園の先生や先輩ママに教えてもらったネットではあまり載っていないお弁当箱選びのポイントをご紹介したいと思います。
私の所有しているCX-5は新車で購入して今年で5年60000km走行し、2回目の車検も目前。5年乗り続けると流石にタイヤはある程度摩耗し、このままだと 何とかしないと車検に通らない、乗り続ける事が出来ないため購入を検討する必要が出てきました。今回は購入に至るまでの経緯をブログにまとめました。